Article headline Speakable markup example

Androidに接続したキーボードで利用できる「Chrome」の“スペースキースクロール”

今回は、Android に接続したキーボードで利用できる「Chrome」の “スペースキースクロール” をご紹介させていただきます。

ブラウザアプリ「Chrome」には様々なキーボードショートカット機能が実装されていて利用できるのですが、その中でも WEB ページをワンタッチでスクロールできる “スペースキースクロール” が便利です。

“スペースキースクロール” は Android に Bluetooth キーボードなどを接続していたり、またそもそも物理キーボードが搭載されている「BlackBerry KYEone」などの機種で WEB ページを開いている時に “スペースキー” を押すことで、ページが下にスクロールされます。

“スペースキー” 短押しで 1 ページ分のスクロール、長押しで連続スクロールです。

また “Shift キー” を押しながら “スペースキー” を押すことで上にスクロールされます。

これを活用することで、ニュースやブログをワンタッチでスクロールしながら読むことができます。特に満員電車内のブラウジングでは大活躍するでしょう。

“スペースキースクロール” は「Chrome」で利用できるだけでなく、「Google」アプリで表示した “フィードページ” などでも利用することが可能です。是非参考にして活用してみてください。

以上、Android に接続したキーボードで利用できる「Chrome」の “スペースキースクロール” のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。