Article headline Speakable markup example

iPhone版「Google Allo」でオリジナルステッカーを作成する方法

今回は、iPhone 版「Google Allo」でオリジナルステッカーを作成する方法をご紹介させていただきます。

Android 版「Google Allo」では 2017 年 5 月中旬の v11 アップデートより、ユーザーの自撮り画像からオリジナルのステッカーを作成できる新機能が利用できるようになっていたのですが、iPhone 版「Google Allo」においても v12 アップデートにおいてこの機能が利用できるようになりました。

オリジナルステッカーを作成する方法

iPhone 版「Google Allo」でオリジナルステッカーを作成する方法は、Android 版の方法と同じです。まずチャット画面でステッカーアイコンをタッチし、メッセージ入力バーの右端に表示される “+” アイコンをタッチします。

“すべて表示” タブの一番上に表示される “自分だけのオリジナルステッカー” をタッチします。

次に “作成” をタッチし、更に表示される画面の眼鏡部分に目が合うように自撮り写真を撮影します。

すると 10 秒程度でオリジナルステッカーの原案が作成されます。この状態で保存してすぐにステッカーとして使用することもできるほか、“カスタマイズ” をタッチして顔のパーツを変更して更にカスタマイズすることも可能です。

「Google Allo」のオリジナルステッカー作成機能はかなり面白い機能です。是非ご自身のステッカーを作成してみてください。

以上、iPhone 版「Google Allo」でオリジナルステッカーを作成する方法のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

「iPhone版「Google Allo」でオリジナルステッカーを作成する方法」への4件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。