Article headline Speakable markup example

「Google Play Music」アプリでモバイルネットワーク利用時のストリーミング再生を抑制する設定方法

今回は、Android や iPhone の「Google Play Music」アプリで、モバイルネットワーク利用時のストリーミング再生を抑制する設定方法をご紹介させていただきます。

「Google Play Music」のストリーミング再生

「Google Play Music」のストリーミング再生は端末に音楽ファイルをダウンロードせずに楽曲を楽しめる反面、データ通信量を消費します。

モバイルネットワークを利用してストリーミング再生を行うと、常にデータ通信を行うこととなるので、データ通信量が少ないプランを契約している場合は、すぐに上限に達してしまう可能性があります。

そのため モバイルネットワーク利用時のストリーミング再生を行わないように設定にしておくことがオススメです。

ストリーミング再生を抑制する方法

「Google Play Music」アプリで、モバイルネットワーク利用時のストリーミング再生を行わないように設定する方法は、「Google Play Music」アプリを起動し、左上のメニューアイコンをタッチして、設定をタッチします。

表示される設定項目の “Wi-Fi 接続時のみストリーミング” のスイッチを ON にします。以上で完了です。

Google Play Music

もちろんこれだけでは単にモバイルネットワーク利用時に「Google Play Music」で聴ける楽曲が制限されるだけなので、定期購入の聴き放題となっている楽曲を事前にダウンロードしておくなど、「Google Play Music」をいつでも楽しめるようにしておくことも必要になると思います。

以上、Android や iPhone の「Google Play Music」アプリで、モバイルネットワーク利用時のストリーミング再生を抑制する設定方法のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。