Article headline Speakable markup example

Androidの「Now On Tap」から一発でスポット表示を行う方法

今回は、Android の「Now On Tap」から一発でスポット検索を行う方法をご紹介させていただきます。

Android 6.0 の新機能として Android で利用できるようになった「Google Now」の拡張機能「Now On Tap」ですが、登場以来様々にアップデートが行われ、現在ではアラームや予定作成などを一発で起動したり、現在地から近いレストランやカフェ、ガソリンスタンドなどのスポットを一発で「Google マップ」に表示してくれるショートカット機能まで利用できるようになっています。

このショートカット機能を利用する方法はまったく難しくありません。「Now On Tap」で利用できることを覚えておくと便利に活用することができます。

「Now On Tap」は通常、ユーザーが現在開いているアプリなどの画面情報からキーワードを瞬時に解析し、キーワードに関連した検索情報、画像、アプリ、地図情報などを表示してくれます。このほかテキスト翻訳や画面に表示されているテキストを選択してコピーするなどの機能を利用することも可能です。

そして「Now On Tap」の一発でスポット検索を行うショートカット機能を主に利用できるのは、Android のホーム画面やドロワー画面においてです。この時にホームボタンを長押しすることで「Now On Tap」が起動され、リマインダーや予定などを作成する各ショートカットが表示されます。このバーを上にスワイプすることでスポット表示を行うためのカテゴリバーが表示されます。

スポットカテゴリは左右にスワイプすることで表示を切り替えることができ、10 以上のカテゴリから選択してタッチすることで、「Google マップ」アプリが起動して選択したカテゴリのスポットを表示してくれます。

「Now On Tap」のスポット表示機能は覚えておくと簡単に近くのカフェやホテルを素早く探すことができるのでかなり便利です。是非参考にして活用してみてください。

以上、Android の「Now On Tap」から一発でスポット検索を行う方法のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。