Article headline Speakable markup example

Androidの「Google Play Music」でイコライザー機能を利用する方法

今回は、Android の「Google Play Music」で、イコライザー機能を利用する方法をご紹介させていただきます。

イコライザー機能

Android の「Google Play Music」では、音質を調整するイコライザー機能が搭載されていて、わざわざ別にイコライザーアプリをインストールしなくても利用することができますが、初期設定では OFF のままとなっています。

そもそもイコライザー機能は、音源信号の特定の周波数帯域のボリュームを調整して、全体的な音質を補正する機能です。

初心者向けの機能ではありませんが、「Google Play Music」ではあらかじめ調整された数パターンの設定シーンも用意されているので、初心者でも簡単に切り替えることができます。

Android の「Google Play Music」で、イコライザー機能を利用する方法は、「Google Play Music」を起動して、左上のメニューアイコンをタッチし、表示されたメニューの中から設定をタッチします。

設定項目の “再生” カテゴリにある、“イコライザー” をタッチします。

Google Play Music

イコライザー機能は、初期設定では OFF となっているので、右上のスイッチをタッチして ON の状態にすることで、イコライザー機能が利用できるようになり、各周波数ををタッチ・スワイプ操作で調整できるようになります。

また周波数の上にある設定シーン名をタッチすることで、あらかじめ設定してあるシーンのなかから、好みのシーンを選択できるようになっています。

Google Play Music

ちなみに、手動で周波数を調整した場合、最後に調整した設定が “ユーザー” として記憶されます。

また、イコライザー機能には、“バスブースト” と “サラウンドサウンド” の調整機能も実装されています。

“バスブースト” では低音の協調を調整することができ、“サラウンドサウンド” ではスピーカーから再生される音に立体性を持たせて、疑似的な 3D サラウンドを楽しむための調整を行うことができます。

このほか Android の機種によってはイコライザー機能が拡張されていて、通常の機種よりも様々なオーディオ機能を使えたり、設定を行えるものもあります。※Xperia など

まとめ

イコライザー機能を利用することで、いつも聴いている好きな曲を、いつもと違った雰囲気で聴くことができます。

初心者でも簡単に使うことができ、使わないときは OFF にすればいいだけなので、是非試してみてください。

以上、Android の「Google Play Music」で、イコライザー機能を利用する方法のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

当サイト「Google Help Heroes by Jetstream」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、Google サービスに関する How-to 情報を中心に発信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。