Article headline Speakable markup example

Android版「Google Allo」で任意のファイルを送信する方法

今回は、Android 版「Google Allo」で任意のファイルを送信する方法をご紹介させていただきます。

Android 版「Google Allo」は 2017 年 3 月 23 日に配信された v8.0 アップデートにおいて、これまで対応していた写真やステッカーのほかに、任意のファイルも送受信できるようになりました。

Android 版「Google Allo」で任意のファイルを送信する方法

Android 版「Google Allo」で任意のファイルを送信する方法は写真などを送信する場合と手順は同じです。チャット画面でテキスト入力スペースに表示される “+” アイコンをタッチして表示されるクリップアイコンをタッチし、任意のファイルを選択します。これだけでそのファイルが送信されます。

ファイルは「Google ドライブ」や「Google フォト」などからももちろん選択可能です。画像、動画、音声、PDF、Office ファイルなど、様々なファイルを送受信することができます。

今回追加された Android 版「Google Allo」で任意のファイルを送受信できる機能は、「ハングアウト」などのチャットアプリでは標準で搭載されている機能です。それが「Google Allo」でも利用できるようになったため、プライベートだけでなくビジネスシーンでも「Google Allo」を利用しやすくなりました。

ちなみに iPhone 版「Google Allo」も v8.0 にアップデートされていますが、こちらは現時点では任意のファイルの送受信には対応していません。恐らく今後のアップデートで対応すると予想されます。

このほかに v8.0 にアップデートしていない Android 版「Google Allo」でも任意のファイルの送信はもちろん、受信もできないのでご注意ください。

以上、Android 版「Google Allo」で任意のファイルを送信する方法のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

「Android版「Google Allo」で任意のファイルを送信する方法」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。