Article headline Speakable markup example

【Android Wear 2.0】「Google 日本語入力」アプリをインストールしてフリック日本語入力を設定する方法

今回は、Android Wear 2.0 搭載機種に「Google 日本語入力」アプリをインストールしてフリック日本語入力を設定する方法をご紹介させていただきます。

「Google 日本語入力」アプリは 2017 年 3 月のアップデートで Android Wear 2.0 をサポートし、Android Wear でフリックによる日本語入力ができるようになりました。これまで Android Wear 2.0 搭載機種で日本語入力を行う場合は手書き入力しか行うことができなかったので、ようやくまともな日本語入力に対応したことになります。

「Google 日本語入力」アプリをインストール

Android Wear 2.0 搭載機種でフリックによる日本語入力を行うためにはまず、Google Play から「Google 日本語入力」アプリをインストールします。このときにデスクトップ版 Google Play から遠隔でインストールすると便利です。

[appbox googleplay appid com.google.android.inputmethod.japanese]

初期設定

「Google 日本語入力」アプリをインストールしたら起動して初期設定を行います。初期設定は “設定で有効にする” と “入力方法を選択する” の大きく分けて 2 項目です。表示される手順通りに行えばすぐに完了します。

初期設定が完了すると入力画面でキーボードアイコンを選択すればフリックによる日本語入力を行うことができるようになります。また入力方法は設定で有効にしている方法を切り替えることももちろん可能です。この辺は Android と同じような操作方法で行うことができます。

Android Wear 2.0 の「Google 日本語入力」アプリによる入力はフリックのみとなります。ケータイ入力には現時点では対応していないのでご注意ください。

以上、Android Wear 2.0 搭載機種に「Google 日本語入力」アプリをインストールしてフリック日本語入力を設定する方法のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。