Article headline Speakable markup example

Android Wearを使って遠隔でAndroidのカメラシャッターを押す方法

今回は、Android Wear を使って遠隔で Android のカメラシャッターを押す方法をご紹介させていただきます。

Android Wear を Android にペアリングして運用している場合、Android のカメラシャッターを Android Wear で遠隔操作できる機能を利用することができます。ただしあくまでも Android のカメラアプリが Android Wear をサポートしている場合のみ利用できる機能となるため、全てのカメラアプリでこの機能を利用できるわけではありません。

Google が Android 向けに Google Play で配信している「Google カメラ」アプリでは利用することができるので、今回は「Google カメラ」アプリで利用できる Android Wear の遠隔カメラシャッター機能の内容に沿ってご紹介させていただきます。

Google カメラ』(Google Play)

Android Wear から遠隔でカメラシャッターを押す方法

Android Wear から遠隔でカメラシャッターを押す方法は、まず Android 側でカメラアプリを起動します。するとペアリングしている Android Wear の通知部分に “リモート” というカードが表示されるので、それをタッチします。

“リモート” をタッチすると、Android Wear のディスプレイ全体にシャッターボタンが表示されるので、任意のタイミングでボタンをタッチします。

シャッターはすぐ押されるわけではなく 3 秒のカウントダウン後に押されるので、自撮りをする場合はシャッターを押してからポーズを決めましょう。

撮影が完了すると撮れた写真が Android Wear に表示され、撮れ高を確認することが可能です。

Android Wear による遠隔シャッター機能はカメラ撮影でのみ利用できます。動画撮影では利用できないのでご注意ください。

以上、Android Wear を使って遠隔で Android のカメラシャッターを押す方法のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。