Article headline Speakable markup example

【Android Wear 2.0】アプリドロワーを表示する方法と任意のアプリをドロワー上部に固定する方法

今回より、2017 年 2 月に順次配信が開始された Android Wear の最新バージョン「Android Wear 2.0」の新しくなったユーザーインターフェース(UI)や操作方法をご紹介させていただきます。まず始めはアプリドロワーの表示方法と、任意のアプリをドロワーの上部に固定する方法です。

アプリドロワーの表示方法

「Android Wear 2.0」では UI が新しくなり、これまでスワイプ操作で行っていたアプリドロワーの表示方法が、電源ボタンを押す方法に変更されました。

v1.6 以下のようにスワイプ操作を行ってしまうとウォッチフェイスが変更されてしまうのでご注意ください。

任意のアプリをドロワーの上部に固定する方法

また「Android Wear 2.0」では v1.6 以下では行うことができなかった、任意のアプリを上部に固定することもできるようになっています。任意のアプリを上部に固定する方法は、アプリドロワーを開いて上部に固定するアプリを探し、そのアプリを長押しするだけです。

こうすることでアプリがドロワー上部に固定されます。また固定されているアプリには “★” アイコンが付きます。

アプリの固定を解除するには改めてアプリを長押しします。

ちなみにドロワーの一番上に表示される “★” アイコンが付かないアプリは、直近まで利用していたアプリです。

「Android Wear 2.0」ではこれまでのアップデートの中でも一番大きく UI や操作方法が変更されているので、v1.6 以下の Android Wear をお持ちの場合は慣れるまでに多少時間がかかるかもしれません。是非参考にしてみてください。

以上、「Android Wear 2.0」でアプリドロワーを表示する方法と任意のアプリをドロワー上部に固定する方法のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。