今回は、Google に登録したパスワードを削除する方法をご紹介させていただきます。
「Chrome」ブラウザや Android を利用している場合、各サイトに入力した ID とパスワードは、任意で Google に保存されるようになっています。あくまでも任意なので自動に保存されるわけではありません。
また実際には「Google Smart Lock(passwords.google.com)」というサービスに保存されることとなり、ID とパスワードを「Google Smart Lock」に保存しているウェブサイトに改めて訪問した場合に ID とパスワードが「Google Smart Lock」から自動で読み込まれて入力され、すぐにログインすることができるようになります。こちらも任意なので、設定から オフ にすることも可能です。
「Google Smart Lock」
「Google Smart Lock」に登録したパスワードを削除する方法はまず、「Google Smart Lock」サイトにアクセスし Google アカウントでログインして、保存されているパスワードの一覧ページを表示します。
https://passwords.google.com - passwords.google.com |
この上部に表示されている “Smart Lock for Passwords” のスイッチは新しいウェブサイトで ID とパスワードを入力した際に、その ID とパスワードを Google に登録するかどうかのスイッチとなります。
その下の “自動ログイン” は改めてウェブサイトに訪れた際に自動で ID とパスワードを入力するかどうかのスイッチです。どちらのスイッチも通常は オン になっていますが、オフ にすることでそれぞれの動作を停止されることができます。
登録ウェブサイトとパスワードを削除する
「Google Smart Lock」に登録されているウェブサイトとパスワードを削除する方法は、削除するウェブサイトの URL を探して、右端に表示される “×” アイコンをクリックするだけです。
“×” アイコン右隣にある “目” アイコンをクリックすると、そのパスワードを一時的に確認することができます。
「Google Smart Lock」ではあくまでも ID とパスワードの回覧と、ID とパスワードが登録されているウェブサイト情報の削除を行うことができるのみです。修正や編集を行うことはできないので、パスワードを変更した場合などは「Google Smart Lock」に改めて登録しつつ、古いパスワード情報を削除するという流れとなります。
「Google Smart Lock」に同じサイト情報が重複して登録されてしまっている場合などは古い情報を削除することがオススメです。またサードパティー製のパスワード管理サービスやアプリを利用している場合は「Google Smart Lock」自体を オフ にするなども行った方が良いでしょう。用途に合わせて使い分けてください。
以上、Google に登録したパスワードを削除する方法のご紹介でした。