Article headline Speakable markup example

Android 7.0で公式にサポートされた機能“マルチ ウィンドウ”を解説

今回は、Android 7.0 で公式にサポートされた機能 “マルチ ウィンドウ” について解説させていただきます。

“マルチ ウィンドウ” は Android の画面を二分割にし、それぞれの画面で個別のアプリを起動できる機能です。これまでは一部のメーカーが製造する Android スマートフォンやタブレットで利用できていたのですが、Android 7.0 で公式にサポートされたことで、OS ベースで利用ができるようになりました。

ただし、“マルチ ウィンドウ” 表示に最適化されていないアプリでは正常に表示されなかったり、うまく動作しない場合もあるのでご注意ください。

“マルチ ウィンドウ” の切り替えや表示仕様

“マルチ ウィンドウ” 表示の切り替えは、タスクボタンを長押しするだけと簡単です。“マルチ ウィンドウ” 表示になっている場合、タスクボタンも専用のアイコンに切り替わります。※オンスクリーンボタンの場合のみ

android-7-0-4

“マルチ ウィンドウ” 表示に切り替えると、縦表示の場合は上半分に現在表示している画面が、下半分にタスク画面が表示されます。このタスク画面から何らかのアプリを選択することで、選択したアプリが下半分に表示されるわけです。

android-7-0-1

ちなみに横表示の場合は左画面に現在表示している画面が、右画面にタスク画面が表示されます。

android-7-0-2

この状態でそれぞれの画面でそれぞれのアプリを利用することができるわけです。文字入力などももちろん利用することができます。

また、画面真ん中に表示される白いアイコンをドラッグ & ドロップすると、表示領域の割合を変更することもできます。

android-7-0-3

“マルチ ウィンドウ” 表示はタスクアイコン長押しなどで解除しない限り、たとえスリープ状態にしたとしても継続されます。

“マルチ ウィンドウ” の活用方法としては、現在開いている画面や固定表示させておきたい画面を上半分、もしくは左画面に表示しておいて、下半分もしくは右画面で異なるタスクを表示し、操作を行うといった感じになるかと思います。機能的には単純ですが、表示される仕様を理解しておくことで更に使いやすくなるかと思うので、是非参考にしてみてください。

以上、Android 7.0 で公式にサポートされた機能 “マルチ ウィンドウ” についての解説でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

当サイト「Google Help Heroes by Jetstream」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、Google サービスに関する How-to 情報を中心に発信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。