Article headline Speakable markup example

「Android Wear」装着時にスマートフォン側をマナーモードにする設定方法

今回は、「Android Wear」スマートウォッチ装着時にスマートフォン側をマナーモードにする設定方法をご紹介させていただきます。

「Android Wear」スマートウォッチは Android スマートフォンの着信や通知を手元で知らせてくれる機能が搭載されているので、スマートフォン側で通知音を鳴らす必要がありません。ただ「Android Wear」を充電している時などは手元での通知確認が行えないので、通知音が必須となる場面が多いかと思います。

しかしいちいち通知音の オン / オフ 設定を行うことは面倒ですし、そこまで管理しきれないことが一般的かと思います。

今回ご紹介させていただく、「Android Wear」スマートウォッチ装着時はスマートフォン側をマナーモードにする設定方法は、状況に応じて自動で通知音の オン / オフ を行ってくれるので、かなり便利です。

「Android Wear」装着時にスマートフォン側をマナーモードにする設定

「Android Wear」スマートウォッチ装着時に Android スマートフォン側をマナーモードにする設定は、「Android Wear」アプリから簡単に行うことができます。まず「Android Wear」アプリを起動し、右上に表示される歯車マークをタッチします。

android-wear-1

表示される項目の “時計装着時はスマートフォンを消音” のスイッチを オン にします。たったこれだけです。

android-wear-2

この設定を行うだけで通知の確認し忘れを、状況に応じた最小限の通知のみで行えるようになるので、是非参考にしてみてください。

以上、「Android Wear」スマートウォッチ装着時にスマートフォン側をマナーモードにする設定方法のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。