Article headline Speakable markup example

Androidに画面ロックを設定して勝手に操作されないようにする方法

今回は、Android に画面ロックを設定して、勝手に操作されないようにする方法をご紹介させていただきます。

Android の画面ロック

Android の画面ロックは大きく分けて、“パターン入力”、“PIN 入力”、“パスワード入力”があり、いずれかを設定を行います。

“パターン入力” は、画面に表示される 9 つの点を結ぶパターンを設定します。“PIN 入力” は、4 桁以上 17 桁未満の暗証番号を、“パスワード入力” は 4 桁以上 17 桁未満のアルファベットと数字で組み合わせたパスワードを設定します。

自分自身しか知らない組み合わせを登録することで、Android を使用するときに画面ロックの解除が必須となり、解除方法を知らない他人が操作できなくなるわけです。

※ちなみに画面ロックは、Android の機種によっては指紋認証、顔認証などの特殊な画面ロック設定を行えるものもあります

画面ロックの設定

画面ロックの設定は、まず Android の設定を開き、下の方に移動して、「セキュリティ」をタッチします。

一番上に出てくる「画面ロック」をタッチすると、Android で設定できる画面ロック方法の一覧が出てきます。

上の方にある “なし” と “スワイプ” を設定すると、簡単に Android のロックを解除できる一方、他人に勝手に操作されてしまう危険性があます。

Android

Android を勝手に操作されないようにするために、“パターン入力”、“PIN 入力”、“パスワード入力” のいずれかを選び、画面ロックを設定しましょう。

“パターン入力”、“PIN 入力”、“パスワード入力” の設定時に、まず端末を起動する際に、設定する解除入力を必須とするかどうかを選択します。

これを必須にしておくと、端末の電源を切って再起動する際に、まず設定した画面ロック解除入力が必須とり、端末を紛失した際などに、より勝手に操作されにくくなります。

次に、画面ロック解除用の各入力を設定します。確認のために、二度の入力が求められます。

最後に、画面がロックされている状態のときに、メールや着信などの通知をどの程度表示するかを 3 つの中から選びます。

以上で画面ロックの設定は終了です。

これ以降、Android を使用する際に、設定した画面ロックの解除入力が必要となります。

以上、Android に画面ロックを設定して、勝手に操作されないようにする方法のご紹介でした。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順

当サイト「Google Help Heroes by Jetstream」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、Google サービスに関する How-to 情報を中心に発信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。